『精神医学史研究』 Vol.26 no.1 (2022)
2022年7月に発行された、『精神医学史研究』 Vol.26 no.1 (2022) の目次をお知らせします。
タイトル 執筆者 頁
巻頭言
「うつ病の人を励ましてはいけない」の起源を探せ 大前 晋 3
第24回日本精神医学史学会
<会長講演>
成就と治癒のはざま
─宗教的瞑想の「医療化」をめぐって─ 森口眞衣 6
<特別講演>
アイヌ文化研究の動向
─トラウマの回復・スティグマの軽減 北原モコットゥナシ 13
<教育講演>
芸術作品の「生命」 ─物質が記憶を持つとき─ 北村清彦 18
<シンポジウム 舞台裏の交差>
エラノス会議における心理、民族、宗教の展開
─ユングの民族論と分析心理学─ 奥山史亮 24
妄想論に見る精神医学理論の無歴史化の歴史 熊﨑 努 29
哲学的人間学と精神医学 濱田秀伯 34
<第24回日本精神医学史学会 一般演題 抄録> 38
<第24回日本精神医学史学会印象記> 鷲塚伸介 45
会員の声
「連載 老読随感 ─歴史研究における取材のあり方、
グリージンガー、私事性」 について 高林陽展 46
書評
『第三の精神医学 ~人間学が癒やす身体・魂・霊(講談社選書メチエ)』
濱田秀伯著(講談社、東京、2021年) 大宮司 信 48
学会ニュース
第24回日本精神医学史学会総会報告 50
- [2022/07/11 18:20]
- 学会誌 |
- Trackbacks(-) |
- Comments(-)
- Permanent URL |
- TOP ▲
- | HOME |