第22 回日本精神医学史学会一般演題の募集について
演題発表を希望される方は,下記の要領で発表要旨および必要書類をお送りください.
なお,発表要旨原稿は,テンプレートをここ(クリック後、画面の指示に従ってください)より,MSWordファイルをダウンロードしてご活用ください.
発表要旨:
1.A4 用紙1 枚に,MS-Word で下記内容を明記し印刷してください.
2.演題名,発表者名(共同発表の場合は発表者の前に〇印をつける),所属名(共同発表の場合,所属が異なる場合には,発表者名の後に数字を振り,それぞれの所属を記載する)の順にお書きください.
3.発表要旨本文は,10.5 ポイント,全角800 文字以内におまとめください.
4.一般演題の発表時間は,口演20 分,質疑応答5 分の合計25 分を予定しております.
申込方法:
1.発表要旨原稿(プリントアウトしたもの)
2.本誌に綴じ込みの演題申込書,演題応募受領書,受理通知書に必要事項をご記入のうえ,必ず62 円切手をお貼りください.3.1 および2 をまとめて大会事務局(下記宛先)まで郵送してください.
4.これとは別に,発表要旨原稿のデータは,MS-Word の添付文書にして,第22 回大会事務局宛(jshp2018@seinan-gu.ac.jp)にE-mail でもお送りください.(従来どおり上記発表要旨原稿のデータを書き込んだCD-ROM をWindows で開けるようにして,上記1 および2 と同封して送付していただいても結構です).
締切:2018年8月31日(金)
宛先:
〒814-8511 福岡市早良区西新6-2-92 西南学院大学内
第22 回日本精神医学史学会大会事務局
Tel:092-823-3604 Fax:092-823-4811
E-mail:jshp2018@seinan-gu.ac.jp
採否:
一般演題の採否,発表の日時はプログラム委員会で決定します.
抄録集の統一をはかるために,要旨原稿の余白,活字等の体裁を整える場合があります.あらかじめご了承ください.
その他:
発表者,共同演者ともに本学会の会員に限られます.入会ご希望の方は,学会事務局へお申し込みください.
日本精神医学史学会事務局
〒111-0054 東京都台東区鳥越2-13-8 株式会社ライフメディコム内
Tel:03-5809-1933 Fax:03-5820-1898 E-mail:k-abe@lifemedicom.co.jp
ホームページURL:http://jshp.blog20.fc2.com/
- [2018/07/03 13:04]
- お知らせ |
- Trackbacks(-) |
- Comments(-)
- Permanent URL |
- TOP ▲
第22回日本精神医学史学会開催のお知らせ
大会長:北垣 徹(西南学院大学文学部)
会 期:2018年11月10日(土)~11月11日(日)
会 場:西南学院百年館(松緑館)
〒814-8511 福岡市早良区西新6-2-92
http://www.seinan-gu.ac.jp/campusmap.html
大会テーマ:
「精神医学史のトポス」
シンポジウムおよび講演の予定:
特別講演:
Emmanuel Delille(フンボルト大学)
「制度収蔵資料とエゴ・ドキュメント─精神医学史のインターナル/エクスターナル・アプローチのアーカイブによる超克のために」
会長講演:
北垣 徹
「動物磁気論から催眠論へ」
シンポジウムⅠ:
「精神医療史とアーカイブズ─診療録等の保管と研究利用の現状」(11月10日午後)
後藤基行(日本学術振興会)
高林陽展(立教大学)
廣川和花(専修大学)
中村江里(日本学術振興会)
清水ふさ子(慶応大学)
シンポジウムⅡ:
「狂気内包性思想をめぐって─哲学,宗教,芸術」(11月11日午後)
内海 健(東京藝術大学)
大澤真幸(社会学者)
加藤 敏(小山富士見台病院)
参加費:
会 員 9,000 円
非会員 医師 10,000 円,医師以外(コメディカルその他) 5,000 円
学生 2,000 円(非会員は抄録代を含む)
懇親会費 3,000 円
※精神科専門医制度による研修単位申請予定です.
一般演題募集締切:
2018年8 月31日(金)
※発表者・共同演者ともに本学会員に限られます.
大会事務局:
〒814-8511 福岡市早良区西新6-2-92
西南学院大学 教育・研究推進課(事務担当:藤井)
Tel:092-823-3604 Fax:092-823-4811
E-mail: jshp2018@seinan-gu.ac.jp
学会事務局(入会お問い合わせ):
日本精神医学史学会事務局
〒111-0054 東京都台東区鳥越2-13-8 株式会社ライフメディコム内
Tel:03-5809-1933 Fax:03-5820-1898 E-mail:k-abe@lifemedicom.co.jp
担当者:阿部一美
- [2018/07/03 12:52]
- これまでの学会 |
- Trackbacks(-) |
- Comments(-)
- Permanent URL |
- TOP ▲
『精神医学史研究』 Vol.22 no.1 (2018)
2018年6月に発行された、『精神医学史研究』 Vol.22 no.1 (2018) の目次をお知らせします。
タイトル 執筆者 頁
巻頭言
明治150年―夏目漱石・呉秀三・森田正馬の三者関係― 山田和夫 3
第21回日本精神医学史学会
会長講演
小児精神医学の先駆者たち
― Hermann Emminghaus と Paul Moreau de Tours ― 阿部隆明 5
シンポジウム1 精神分析運動の歴史
精神分析運動と女性性の問い―応用としての教育の視点から― 上尾真道 12
Turquet 報告、および精神分析運動における Lacan の位置 ニコラ・タジャン 18
日本の精神分析運動について 西 見奈子 24
ソビエト・ロシアの精神分析 國分 充 29
シンポジウム2 精神医学と優生思想
優生学―ユートピアから絶滅へ― 中谷陽二 35
精神医学史の中の優生学史 小俣和一郎 42
優生学史と精神医学史―ドイツと日本を例に― 市野川容孝 48
文化精神医学史と優生学 大塚公一郎 53
第21回日本精神医学史学会印象記 北垣 徹 59
学会ニュース
第21回日本精神医学史学会総会報告 60
第22回日本精神医学史学会/開催のお知らせ 62
第22回日本精神医学史学会・一般演題の募集について 63
- [2018/07/03 09:56]
- 学会誌 |
- Trackbacks(-) |
- Comments(-)
- Permanent URL |
- TOP ▲
- | HOME |