『精神医学史研究』 Vol.17 no.1 (2013)
2013年6月に発行された、『精神医学史研究』 Vol.17 no.1(2013) の目次をお知らせします。
タイトル 執筆者 頁
巻頭言
意識の発見 北垣 徹 3
第16回日本精神医学史学会
シンポジウム1 ピエール・ジャネの思想 ― その現代的意義
特別講演:ピエール・ジャネ Pierre Janet の思想について 松本雅彦 5
哲学のなかの精神医学 ― Janet の思想の場所 北垣 徹 11
心理的窮乏 ― Janet の精神療法の射程をめぐって 上尾真道 16
シンポジウム2 ラ・ボルド再考 ― 精神医療の現状と無意識への配慮
会長講演:無意識への配慮 ― フーコー、ウリ、スコット ― 多賀 茂 22
フランスの精神医療の変化の特性とラ・ボルド病院 三脇康生 29
「社会」から「人間」へ ― イタリアの精神医療改革が問うたもの ― 松嶋 健 36
精神科医療施設から地域へ、地域から精神科医療施設へ
― 精神科救急(日本)と途上国精神保健(カンボジア)の現場より ― 吉田尚史 42
第16回日本精神医学史学会印象記 中山和彦 47
学会ニュース
第16回日本精神医学史学会総会報告 48
第17回日本精神医学史学会開催のお知らせ 50
第17回日本精神医学史学会一般演題の募集について 52
- [2013/06/22 17:09]
- 学会誌 |
- Trackbacks(-) |
- Comments(-)
- Permanent URL |
- TOP ▲
- | HOME |