演題募集延長のお知らせ
第12回精神医学史学会の一般演題の募集期間が、
2008年9月5日(金)まで延長されました。
演題の申し込み方法は従来どおりです。
下記の記事(第12回精神医学史学会一般演題の募集について )をご参照ください。
- [2008/08/19 10:13]
- お知らせ |
- Trackbacks(-) |
- Comments(-)
- Permanent URL |
- TOP ▲
第12回精神医学史学会一般演題の募集について
演題発表を希望される方は,下記の要領で発表要旨
および必要書類をお送りください.
発表要旨:
1.A4 用紙に,ワードプロセッサーで横書き(左右余白各30mm,天
地余白各30mm)に印刷してください.
2.演題名,演者氏名,所属の順に改行してください.本文は30 字×27
行,合計810 字以内におまとめ願います.
(例)
局在機能の総和を超えた「心」はあるのか
兼本 浩祐
愛知医科大学精神科学講座
申込方法:
1.発表要旨原稿
2.本誌(『精神医学史研究』Vol.12-1)に綴じ込みの演題申込書,
演題応募受領書,受理通知書に必要事項をご記入のうえ,50 円
切手をお貼りください.
3.なお発表要旨原稿のデータは,MS-Word の添付文書にして,第12
回大会事務局宛(amu2008@aichi-med-u.ac.jp)にE-mail でお送
りください.(従来どおり上記発表要旨原稿のデータを書き込んだフ
ロッピーディスクをWindows で開けるようにして,上記1.2.と
同封して送付していただいても結構です)
締切:2008 年8 月15 日(金) → 2008年9月5日(金)まで延長されました。
宛先:
〒480-1195 愛知県愛知郡長久手町大字岩作字雁又21
愛知医科大学精神科学講座
第12 回精神医学史学会事務局
採否:
一般演題の採否,発表の日時はプログラム委員会で決定します.
抄録集の統一をはかるために,要旨原稿の余白,活字等の体裁を整え
る場合があります.あらかじめご了承ください.
その他:
発表者,共同演者ともに本学会の会員に限られます.入会ご希望の方
は,下記の学会事務局へお申し込みください.
精神医学史学会事務局
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-7-2 大橋ビル (株)ワールドプランニング内
Tel:03-3431-3715 Fax:03-3431-3325 E-mail:world@med.email.ne.jp
ホームページURL: http://jshp.blog20.fc2.com/
- [2008/08/19 09:59]
- お知らせ |
- Trackbacks(-) |
- Comments(-)
- Permanent URL |
- TOP ▲
第12回精神医学史学会開催のお知らせ
会 長:兼本浩祐
会 期:2008 年10 月25 日(土)~ 26 日(日)
会 場:愛知医科大学(〒480-1195 愛知県愛知郡長久手町大字岩作字雁又21)
特別講演:
Pierre-Henri Castel (Institut d'Histoire et de Philosophie des Sciences
et des Techniques, Université de Paris 1)
「心理装置としての脳:精神分析形成期におけるフロイトのエピステモ
ロジー―いくつかの現在への提言とともに―」
The Brain as a “Psychical Apparatus” :Freud’s Epistemology in his
Formative Years, with Some Lessons for the Present Time.
Le cerveau comme “appareil psychique”:L’épistémologie de Freud dans
ses années de formation, avec quelques enseignements encore d’actualité.
会長講演:
兼本浩祐(愛知医科大学)
「精神医学における医学史研究のアクチュアリティ―最新の知見は何故精
神医学において唯一の知の到達点とならないのか」
司会:加藤 敏(自治医科大学)
シンポジウム:
「精神医学概念の歴史とアクチュアリティ」
シンポジスト
鈴木國文(名古屋大学)『神経症概念と科学における近代』
内海 健(帝京大学)『未定』
大東祥孝(京都大学)『失語症候論の現在;アナルトリーと語義失語』
中村靖子(名古屋大学)『フロイトの『失語論』(1891):19 世紀言語思想と
神経学との合流点・分岐点として』
司会:渡邉俊之(愛知医科大学),兼本浩祐(愛知医科大学)
参加費:
会 員 8,000 円(抄録集を含む),懇親会費 5,000 円
非会員 8,000 円,抄録集 1,000 円,懇親会費 5,000 円
第12回精神医学史学会事務局:
愛知医科大学精神科学講座
(担当:小川留美奈,田所ゆかり,多羅尾陽子,大島智弘)
〒480-1195 愛知県愛知郡長久手町大字岩作字雁又21
Tel:0561-62-3311 (代表) Fax:0561-63-8270
会場へのアクセス等は病院ホームページ(http://www.aichi-med-u.ac.jp/)
をご参照ください.また学会内容詳細は会期が近くなりましたら精神医学
史学会ホームページ(http://jshp.blog20.fc2.com/)に掲載予定です.
入会問合せ先:
精神医学史学会事務局
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-7-2 大橋ビル (株)ワールドプランニング内
Tel:03-3431-3715 Fax:03-3431-3325 E-mail:world@med.email.ne.jp
- [2008/08/18 16:28]
- お知らせ |
- Trackbacks(-) |
- Comments(-)
- Permanent URL |
- TOP ▲
- | HOME |